最新情報・羽田空港の便利性に注目!
サマーダイヤに切り替わって、
ANAの羽田空港事情が変わったと聞きますが・・・
一体どのように利便性が上がったのでしょうか?
3月30日に2014年サマーダイヤが始まり、ANAの国内線はコードシェア便も入れると41路線と最大のネットワークを有することになりました。また、国際線は新規路線を開設・既存の路線に増便をし、17都市23路線に就航しています。
この大増便に伴い、たくさんの新しく便利なサービスが始まったのです。
例えば、国内線・国際線ターミナル間の乗り継ぎに便利なANA乗り継ぎ専用バス(ANA HANEDA CONNECTION)が運行し始めました。バスの外見はこちら。
これは国内線第2旅客ターミナルと国際線ターミナルの間を、ターミナルの外に出ることなく最短距離で移動できる優れものです。
利用方法は・・・
- 海外の空港で荷物を受託し、国内の目的地まで預けます。
- 羽田空港到着後、一度荷物をピックアップします。
- 税関を通ってすぐの手荷物を預ける専用のカウンターで荷物を預けなおします。
- 身軽な状態でバスに乗って国内線ターミナルまで移動しましょう!
- 目的地の空港でご自身のお荷物を受け取ったらご自宅へ。
大きな荷物を引っ張りながら、ターミナル間のシャトルバスに乗る必要はもうありません!是非、ご利用ください。
そして飛行機に乗る前に是非ご利用頂きたいのが、ラウンジ。
今回の羽田空港国際線ターミナル拡張に伴い、ANAのラウンジを拡張・新設しました。
既存のANA LOUNGE, ANA SUITE LOUNGEは拡張され、座席やシャワーブースが増えました。
サテライト部分にも新しくANA LOUNGEとANA SUITE LOUNGEができ、既存と新設のラウンジ4ヶ所を合わせると従来の2.5倍近い面積になっています。
ファーストクラスご利用のお客様、ANAダイヤモンドサービスメンバーのお客様がご利用になれるANA SUITE LOUNGEのイメージ画像はこちら。
ラウンジでは朝・昼・夜と異なるメニューで食事が提供されています。
従来のラウンジの食事はビュッフェ形式でしたが、拡張されたANA SUITE LOUNGEになんとシェフが常駐するレストランがオープンしたのです!その名は”DINING h”
ご利用になれる時間は深夜出発便対象のため、19:30~24:30。出発時刻まで余裕を持ってご入店頂き、和食・洋食のフルコースやアラカルトをお楽しみください。
そして機内では、ごゆっくりとお休みください・・・
ANAでは地上から機内へとつながるサービスをご提案いたします。
ANA広報部・山本直子