京都・比叡山・散策 旅人・治郎
比叡山・礼拝
京都・賛歌・旅人 治郎
「比叡山礼拝」
日本の旅は楽しい。
何事も、旅は楽しいし、ワクワクする。
仕事で旅に出るのとは違って、好きなスケジュールが組める。
今回、京都に行こう!と、なんとなく決めた。
勿論予算の関係があるので、贅沢は出来ない。
むしろ、知らない京都も、魅力的だ。
「比叡山」一度は行ってみたかったところだ。
琵琶湖から、上るのもいいかもしれないが、今回はノーマルに京都から比叡山を目指すことにした。
東京、朝8時の新幹線「のぞみ」のに乗る。
朝早いので、東京駅で駅弁を買い乗車。
東京は雨模様、京都は晴れ。
駅の案内所で聞く、
「比叡山・散策」“山と水と光の回廊”
艶やかに青々と生い繁る、雄大な山の緑がもと、静かなる夏の回廊
パンプレットにはそう書かれている。
そして、お勧めの散策コースが添えてある。
パンプレットは、数えきれないほど種類が多い。
しかし、その中身はほとんど変わらないものばかりだ。
とにかく行くことにした。
京都駅からJRで、一駅先の「山科」まで。
そこらか京阪電車に乗り継いで、比叡山ふもとの「坂本比叡山山口」まで行き、そこからケーブル坂本から「比叡山」延暦寺山頂を目指す。
下りてから、結構きつい坂道を歩く。
延暦寺、東堂、西堂、に到着。
心静かに、緑の諸堂を巡拝するためのチケットを購入、
現在、改修中の本堂“根本中堂”と書かれた堂内に入り、心を無にし、参拝を済ます。
「比叡山」延暦寺、上ってきてよかったと実感。
気持ちを豊かにして、下山。
そして、俗人・旅人が味わう、「京都」
旅人・治郎。