「日本最古のパワースポット・吉野山」
Nagasawamagazine 編集長
どうも、東京にいると余裕をもって自分を見つける場所と時間が何んとなく不足してます。
そんなことを思っているときに、友人のMKから写真が送られてきました。
題して、「日本最古のパワースポット・吉野山」 友人曰く、
”なかなか行く機会のない奈良ですが、わざわざ行かなくてもすむようにリストアップしま
した。見るだけで幸運が訪れるかもしれませんね(笑)”
言わずと知れた、日本一のパワースポット。死ぬまでに一度は行きたい「お花見」の元祖。
ソメイヨシノに慣れた東京では馴染みのないヤマザクラは、葉っぱが赤く、花が白い。
地元の人は、「東京の人は本当の桜を知らない」と自慢げに話していました。
日本最古の国道「山の辺の道」
ブロガー・MK
編集長後記
有難うございます。
Nagasawamagazineではなかなか、こうした情報?は載せてません。しかし、自然に接して、やすらぎを感じる事はいいものです。友人に感謝です。吉野山は皆様もご存知でしょうが、「世界遺産」にも登録されています。そして、「花の吉野山」として知られていますが、吉野山は古くから山岳信仰の地として栄えてきた事もまた、源義経の落ちのび地としても知られてます。歴史的にもエンターテイメント満載です。季節を問わず心が洗われる場所ですので自分を見つめ直そうかな、と思っていられる方は、いらしてみたら如何でしょうか。